リスタスクールです。
6月の1日課外活動の様子をお伝えします。
毎月行われる1日課外活動。
この日は午前学習をお休みして
朝から寮外へと繰り出します。
6月は東京の象徴、東京タワー見学です。
電車に揺られて虎ノ門駅に到着。
下北沢駅に位置する東京本校は
新宿、渋谷など都心へのアクセスが抜群のため
さまざまなスポットへお出かけが可能です。
また最新の技術やサービスが体験できるので
さまざまな流行やトレンドに触れることができ
新しい価値観や経験値が生み出されます。
都心にある唯一の全寮制フリースクールの強みです。
この日はまずNHK放送博物館へ行きました。
さまざまな展示物や体験コーナーを巡りました。
ブルーのシートを使うと身体がスケルトンに。
不思議な体験に子ども心がくすぐられます。
また放送体験ができるスタジオも。
アナウンサー体験やアフレコ体験を行いました。
本格的なスタジオの機器に、
本番さながらのセット。
初めての体験にドキドキです。
そして日本の歴史を知る展示物も。
戦争に関する映像を熱心に見入る子も。
子どもでも見やすく展示されており、
それぞれが集中力を持って周っていました。
新たな知識が増えた有意義な時間となりました。
そして本日の目的地、東京タワーへ。
歩いて20分ほどで到着です。
普段遠くから見えている東京タワー、
下から見ると圧巻のスケールです。
東京の象徴であることを改めて感じます。
この日が初めての東京タワーという子も多数。
そして中へ。
エレベーターで展望台まで上がります。
地上150mの高さまで上がりました。
360度眺められる展望台、
なかなか見ることのない景色に興奮気味。
「あっちが寮かな?」「あれは何?」と
興味深々な様子です。
透明の床の上から高さを実感。
なかなか日常では体験できない
初体験の時間を過ごすことができました。
最後は各々展望台での時間を過ごしました。
みんなの笑顔が見れて何よりです。
普段外出が苦手な子も、
こうして機会を与えてあげることで
仲間の力により自然と積極性を持って
外出を楽しむ姿を見ることができました。
子どもに大事なのは環境設定。
キッカケを与え
背中を押してあげることができれば
後は環境のもと自律的な経験を
自発的に踏んでいくことができると思います。
そのキッカケと環境づくりを
私たちは大事にしていきたいと考えています。
たくさん遊んだ後はお昼ご飯。
この日は寮で調理番さんとして勤務している
スタッフが働いているお蕎麦屋さんへ。
お店のご厚意で食べ放題にしてもらいました。
朝から活動しているのでお腹はペコペコ。
こんなに山盛りなお蕎麦!!
こちらも人生初めての経験です。
ズルズルと豪快に蕎麦をすすります。
みんなお腹いっぱい。大満足でした。
最後にお店のご主人とハイチーズ!
ごちそうさまでした。
お世話になり、ありがとうございました。
こうして6月の課外活動も無事に終了。
普段のルーティンとは違う
刺激的な充実した1日だったと思います。
こうやって社会に出ることの
喜びや楽しみ、新たな発見を得ながら
子どもたちの復活へのバイタリティを
向上させていきたいと思います。
来月はどんな課外活動を企画しようかな。