リスタスクールです。
そしてまだまだ続く夏休みの様子。
リスタスクール東京本校には
現在25名ほどの子どもたちが生活をしています。
そのため子どもたちの趣味や好きなもの、
得意なことや苦手なことは多種多様。
嫌なこと、苦手なことも
協調性を持って取り組む力を付けるため
一斉に同じ取り組みを行うことは
社会で生きる上で大事なことなので
私たちは全体イベントを欠かしませんが
好きなことや得意なことを
同じ思考を持った仲間たちと
共有する時間もまた、大事だと考えます。
それが生きる上での喜びとなるからです。
そんなこの日は戦艦、軍艦好きが集まって
神奈川県の横須賀観光へと出向きました。
横須賀1番の名所である “三笠公園” へ。
少しお天気はどんよりでしたが、
幸い雨は止み観光をすることができました。
三笠公園には、日露戦争で活躍した
現存する世界最古級の鋼鉄戦艦『三笠』が
記念艦として保存、一般公開されています
普段は映画や映像で見ながら
ネットで情報を得ていますが、
今日は間近で見たり聞いたり
日頃の知識をさらに深めていきます。
みんなの興味を引くような体験ブースも。
この後はクルーズ巡りも予定していましたが
たくさんの展示物に夢中になる中で
あっという間に時間が経過してしまいました。
最後は回転寿司で食事をとりました。
見たもの、聞いたもの、感じたことを
こうやって話しながら共有する時間が
子どもたちにとってさらなる学びと
興味関心を広げることができると思います。
日々の頑張りがあるからこそ
こんな日を楽しめる、
そんな素晴らしい1日になりました。
帰宅すると「まだ見足りない!」と
後日再度計画を立てたいと考えるメンバーも。
これからも様々な “好きなもの” を
伸ばしてあげたいなと感じました。
そしてこの日は川にお出かけ。
生き物好きたちが集まり、”ガサガサ” へ。
ガサガサとは、川や田んぼの水辺で
網を使って生き物を捕まえる
遊びや調査方法 のことを指します。
子どもたちの中には生き物好きが多く、
「将来は生物学者になりたい」と
志願している子もいるほど。
寮から電車で20~30分ほど足を延ばすと
川と自然に恵まれた多摩川へ到着です。
そして同時に始まる水遊び。
子どもらしい無邪気な笑顔を
たくさん見ることができました。
こうして獲れたお魚たち。
笑い溢れる夏らしい1日を過ごすことができました。
そして最後はプール遊び。
今回さまざまな計画をする中で
1番参加希望者の多いお出かけでした。
夏といえばやっぱりプールですね。
残念ながらプール内は撮影禁止で
写真が撮れませんでしたが、
みんな本当に楽しそうに過ごしていました。
朝から夕方まで、
時間いっぱい楽しむことができました。
ゲームやスマホばかりではない
仲間たちとリアルで共有できる遊びを
提供することの大切さを感じます。
たくさん泳いだ後は
特別にスターバックスでひと休憩。
甘い飲み物がたまりません。
充実した夏休みの一コマと
なってくれたことと思います。
こうして過ぎていく夏休み。
子ども同士の絆はもちろん、
スタッフとの信頼関係も育むことができる
貴重な期間にさせてもらっています。
リスタスクールの夏休みはもう少し続きます。