リスタスクールです。

夏休みも折り返しとなりましたが、
どんな夏休みをお過ごしでしょうか?

リスタスクールの子どもたちは
イベントや遊びの時間を大事にしながら
充実した日々を送ることができています。

 

夏休みでも補講や塾、部活など
登校日がある子はしっかり送り出し。

スケジュールを確認してもらいながら
きちんと自己把握と管理をさせることも
在寮期間に欠かせないサポートです。

中学3年生最後の大会で、
見事銅メダルを獲得してくれました。

不登校を経て、中2から復学を果たし
部活も始めて見事リスタートを遂げました。

この笑顔を見ると素晴らしい学生生活を
過ごせている喜びを感じさせてくれます。

そしてこれからは受験生。

共に頑張ろうね!!

 

そしてさらに大事なのは学習習慣の継続。

学習習慣が衰えがちの夏休みも
リスタスクールでは学習時間を設け、
学習習慣を絶やさないように。

学校の宿題をおこなう子
受験に向けた勉強にシフトしていく子
私たちからの課題を進める子など、

それぞれに合ったノルマを課して
この夏休みに達成できるように
サポートをさせていただいています。

1人だとなかなか机に向かえない子も
共同生活をする仲間が勉強を始めると
「じゃあ俺も少しだけ」と自発的に
参加をするようになってくれます。

これは寮生活の大きなメリットだと感じています。

引き続き最後まで
勉強と遊びのバランスを両立させながら
充実した夏休みにしていきたいものです。

 

そして夏休みは帰省を行う子も。

基本的には寮で過ごす子が大半ですが、
“2泊3日の旅行だけ” “1週間だけ田舎に”など
各ご家庭の家族イベントに合わせて
子どもたちも一時帰省を行うことができます。

久しぶりの自宅に嬉しそうな様子。

またこの帰省のタイミングでは
家族とのルールを守ることも大切。

家族に会うと心が幼くなってしまい
甘えが出てしまう子もしばしば。

こういった帰省の場面で
本人や家庭内の課題を改めて確認することも
今後においての大事な一コマとなるのです。

帰省後は振り返りを行いながら
成長点と課題点をピックアップし、
家族ですり合わせを行っていきます。

こういった作業を大事にしながら
家族との関係や本人の自律心を
セッティングしていくのです。

 

このように、それぞれの夏休みは
穏やかに楽しく過ぎてくれています。

もしあのまま自宅に居たら、
きっとこうやって机に向かう時間や
仲間や家族と楽しむ時間はなかったかも。

夏休みもあと半分。

まだまだエネルギーをチャージできる
貴重で素敵な夏休みにしてほしいと思います。