リスタスクールです。

サマーキャンプ①の記事はこちら
サマーキャンプ②の記事はこちら

まだまだ続くサマーキャンプの様子。

 

外で寝られるか心配もありましたが、
たくさん遊んでしっかり眠れた様子。

中には暑くて起きてしまったようで
お外で一夜を明かした子たちも。

これもまたキャンプの思い出ですね。

 

そしてお手伝い班は朝食の準備です。

メニューはホットドッグと卵ドッグ、
そして野菜のコンソメスープです。

眠たい目をこすりながらせっせと調理。

たくさんのパンに焼けたウインナーと
殻むきを頑張って作った卵マヨを
せっせと丁寧に詰めていきます。

 

そして全体の起床時間に。

起きて早々に太陽の下に。
こんな経験は日常でなかなかないもの。

寮には朝が苦手な子が多く、
中には”起立性障害”を診断された子もいますが
寮に来てからは数日で起床リズムが整い
この朝早いキャンプにも無事参加が叶いました。

朝はラジオ体操からの始まりです。

スッキリとリフレッシュできたところで
ちょうど大量のホットドッグが出来上がり。

美味しそう!!

揃って「いただきまーす」!!

「美味しい!」の声が飛び交います。

普段は朝は少食の子も、
この環境のおかげかいつもより
モリモリ食べてくれました。

2日目のスタートを爽やかに迎え、
この日のアクティビティへ。

 

この日は『リバーラン』という
アクティビティに参加。

リバーラン=川の流れを利用した遊びで
自然ならではの身体を使って楽しむもの。

慣れないウエットスーツに身を包みます。

装備とともにドキドキも増してきました。

そしていざ出陣です。

少し険しい道を恐る恐るくぐりぬけて
到着したのは一面の川の広がり。

無事にみんなアクティビティ開始です。

ぷかぷか浮いたり
川に身を任せて流されたり
みんな気持ちよさそうに
思い思いの時間を過ごします。

遊びを自分で作り出す創造性を養いながら
仲間と活動する協調性も育みます。

途中にはこの日1番の崖からの飛び込みも。

最初は「怖い」と言っていた子も
仲間たちの勇姿につられて続々と。

「できた!楽しい!」の顔に
子どもたちの満足感を感じます。

みんな充実した時間を過ごせたよう。

今回お世話になった
“ミスティックツアーズ” さん。

ありがとうございました!!

 

こうして温泉に浸かり戻ると
焼き鳥とカキ氷の用意が。

たくさん遊んでペコペコのお腹に
しょっぱい焼き鳥が最高です。

200本ほど用意していた焼き鳥は
あっという間に子どもたちの胃袋に。

途中で通り雨のハプニングも。

こういった予測不能なトラブルも
自然遊びならではありますが、
トラブルにも臨機応変に協力して対応し
乗り切る経験が大事なのです。

穏やかな時間を過ごすことができました。

 

そしてあっという間に夕食の時間。

本日のメニューはカレーライスです。

みんなで協力したらあっという間。
寸胴鍋いっぱいのカレーをコトコト煮込みます。

美味しそうなカレーの香りがぷんぷん。

こうして夕食の準備は完了です。

 

この後は夕方からのレクリエーション開始です。

サマーキャンプは折り返しです。