リスタスクールです。
先日、東京都が新たに
「TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ」
というホームページを開設しました。
🏫 TOKYO多様な学びの場・居場所ナビとは?
このサイトは、
不登校や不登校傾向にあるお子さまを支援するために
東京都が立ち上げた公式ポータルサイトです。
お子さまの状況に合わせて、
・区市町村の相談窓口
・教育支援センター(適応指導教室)
・フリースクールなど民間の支援団体
などを一元的に検索・閲覧できる仕組みになっています。
私たち不登校リスタートジャパンも、
この新しい東京都のポータルサイトに掲載いただいています。
フリースクールや支援団体が
公的なサイトに紹介されるというのは、
とても大きな意味を持つことだと感じています。
多様な学びが広がる今、
行政の後押しによって“選択肢のひとつ”として
フリースクールが正式に認知されていくことは、
私たちにとっても心から嬉しい変化です。
このポータルサイトは、
まさに “探す人” と “届ける人” をつなぐ架け橋。
保護者さまにとっては、安心と情報の場
子どもたちにとっては、希望を見つける窓
スクールにとっては、出会いのチャンスを広げる場所
それぞれの立場が支え合い、
より多様な学びの形が広がっていく。
そんな未来の第一歩になるサイトだと思います。
また、サイト内にはフリースクールの情報だけでなく、
都や区が運営する相談場所、イベント・相談会の案内、
さらに不登校に関するコラムも掲載されています。
「まず何から始めればいいかわからない」
そんな方にもやさしい内容となっています。
不登校の支援は、家庭や学校だけでなく、
地域や社会全体で考えていく時代になりました。
こうして行政が多様な学びを認め、
情報をつないでくれる仕組みが広がっていくこと。
それは、お子さまにも保護者さまにも、
そして私たち支援者にとっても大きな希望です。
ぜひ一度、「TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ」を
ご覧になってみてくださいね。



