リスタスクールです。
サマーキャンプ①の記事はこちら
サマーキャンプ②の記事はこちら
サマーキャンプ③の記事はこちら
いよいよ後半のサマーキャンプの様子。
この日の後半レクリエーション
第一弾はキャンプファイヤーです。
少し涼しくなってきた時間に
みんなで手を取り合い円をつくります。
寮長がたいまつに燃え上がる炎を手に登場。
そして点火です。
一気にやぐらに火がまわり
炎が勢いよく燃え上がります。
炎の迫力を体感する中で
パチパチと薪の音も彩る中、
みんなで「燃えろよ燃えろ」を合唱。
自然と子どもたちの気持ちは一体化していきます。
その後も、ゲーム”キャッチ”をプレイしたり
体内時計で1分を計るゲームをおこなったり
さまざまなゲームを楽しみました。
みんなの顔は笑顔に、
キャンプらしい非日常空間が生まれます。
そしてだんだんと夜が更け、
やぐらが燃え尽きる様子を見届けます。
より絆が深まった、そんな時間でした。
そして夕食の時間に。
コトコト煮込んでいたカレーライスです。
キャンプの定番でもあり
みんな大好きなカレーライス。
いつも以上の食欲でおかわり続出。
30合のご飯では足りずに
急遽追加炊飯まで行いました。
お腹が満たされたところで始まる
予定されていなかった即興出し物タイムも。
ミュージックをかけ、
ノリノリでダンスをしてくれた子も。
スタッフたちのムチャブリに応えてくれた
数々の勇者たち(子どもたち)のおかげで
大爆笑が巻き起こりました。
楽しい夕食時間をありがとう!
そしてこの日のデザートは焼きマシュマロ。
マシュマロのご協賛をいただき
ありがとうございます!
キャンプファイヤーの残った炎で
じっくりこんがり焼き上げていきます。
慎重に焼き進めていく子、
あっという間に焦がしてしまう子と
それぞれの個性が出ていて
見ていて微笑ましく面白い光景でした。
こうして焼き上がり、いただきます。
甘くてとろとろ美味しいマシュマロに
みんなのお腹は満たされたようです。
そしてこの日最後のレクリエーション。
花火大会の開始です。
まずは開始を盛り上げる打ち上げ花火。
なかなか都内で楽しめる場所はないので
こんなに間近で打ち上げ花火を見れるのは
初めての経験という子も。
また今年初の花火に興奮する子も。
夏の夜空を彩る花火に、
スピーカーからは夏ソングをかけながら
最終日の夜をさらに盛り上げます。
手持ち花火の準備はこの日約1000本。
色とりどりの花火の光と
子どもの笑顔が眩しく、
キャンプの素晴らしさを感じます。
子ども同士で花火の火を分け合いながら
自然と会話が増えていく様子も。
普段はあまり喋っていなかった子同士も
一気に距離が縮まってくれたようです。
そして最後は線香花火で終わり。
線香花火の小さな光が
この日の終わりを告げながら、
子どもたちの胸に新しい思い出を刻み
夏の一コマとなっていったことでしょう。
サマーキャンプはいよいよ終盤。
次回が最後の記事となります。