リスタスクールです。
楽しかった春休みが終わり
新年度がスタートしました。
穏やかなルーティンから一変、
慌ただしい日々が再開されました。
新年度が始まり、
寮から通学を開始した子は15名前後。
早い子は6時ごろから行ってきます!
続々と出発をしていきます。
中にはこの春から登校を再開する子も。
久々の登校に緊張も入り混じりながら
前日には不安な気持ちでいっぱいに。
自宅だと「明日は登校しよう」と決めても
いざ朝になると気持ちが重く、
身体が動かず結局登校が叶わなかった過去も。
ですがそんな過去も克服するべく、
スタッフとシュミレーションを行いながら
必要な子には付き添いもさせていただき
丁寧に再スタートをバックアップします。
また同じ悩みを持った仲間たちが
一緒に登校することもひとつの力に。
大きな壁を越えた先の景色を見て
達成感を得ながら自己肯定感を向上し
経験値とともに成長を重ねていく
そんな子どものあるべき姿へ繋げられるよう
サポートをさせていただいています。
そして新たな学校のスタートを切った子も。
大きな希望を胸に、
学校生活を思う存分楽しみながら
自律と自立へ歩んでほしいと願います。
入学、進学おめでとう!!
一方寮内には引き続き、
復活を目指して力を付けている子も。
学校と似たようなリズムで
学習や運動、座学やボランティア活動など
充実した日々の中で生活を繰り返し、
学校復帰への自信を取り戻していきます。
自宅で4月の復帰が叶わずに
入寮してくれた子も何名か。
これからリスタートに向けて
一緒に頑張っていこうね!
そして高校3年生となり
早くも受験モードに入った子も。
こうやって前向きな気持ちを持てること、
数カ月では考えられなかった姿です。
まだまだ準備ができるこの時期に、
こうやって復活できたことを誇りに思います。
1年間一緒に走り抜こうね!
リスタートできたら
何より、継続することが大切です。
そのために私たちは
日頃から丁寧にヒアリングしながら
褒めたりアドバイスしたり、
時には喝を入れたり。
翌日の登校へのモチベーションを
前向きにアップさせます。
そのためには私たちと子どもたちの
信頼関係がとても大事。
冗談を言い合いながら心を開き
雑談の中で悩みを引き出し頼りがいを得て
愛を持って接することで信頼関係を築きます。
その関係値の中で子どもたちを導き
安定した継続力を高めていきます。
寮にいる間にたくさんの壁にぶつかってもらい
一緒に壁を乗り越えながら
全力でサポートしていきたいと思います!